湘南Happinessセラピスト協会


自分のため!家族のため!

起業したい!お仕事に活かす!


【耳つぼリラクゼーション】

を学びたい方


こちらのページ をご覧ください!

↓↓↓

https://peraichi.com/landing_pages/view/617cv


〜受講生のご感想〜

【受講生のご感想】

Nさま 茅ヶ崎町

専業主婦・セラピスト開業準備中

耳リフレストレッチファミリーケアセラピスト(初級)養成講座 卒業

耳つぼファミリーケアセラピスト(中級)養成講座 卒業



①受講のきっかけ・動機・目的を教えてください。

講師である和美さんの施術を受け、長年悩まされていた片頭痛が和らいだり、体が軽くなったりしました。

ぜひ家族や友達にもしてあげたいと思い受講しました。

 

②スクールスペースの雰囲気はいかがでしたか。

サロンで通い慣れてる所でくつろぎながら出来ました。

風の気持ち良い居心地最高の場所です。

 

③講師の雰囲気・教え方はいかがでしたか。

いつでも素敵な笑顔で教えてくれます。

どんな質問でも嫌な顔1つせず、私が分かる言葉で分かるまでとことん教えてもらいました。

分からない所も聞きやすく、楽しく学べました。

 

④自分に必要な知識や技術を習得できましたか。

いつでも教えてもらえ、分からない事は分かるまで教えてもらます。

ですが、耳つぼは奥がふか〜いので、まだまだ教えてもらいたい事だらけです。

 

⑤3日間でステップアップしていくカリキュラムはいかがでしたか。

私に合わせて進めてもらえるので、無理なく学べました。

 

⑥家族や友達へ耳リフレストレッチを施した時、どんな感想をもらいましたか。

みんな気持ち良いね♡と言ってくれます。

そして、たいがい施術中に寝てしまいます。

最高に気持ち良いのだな、と、思ってます。

 

⑦受講中の身体や心の変化はいかがでしたか。 

だんだんですが、やりたい時にやりたい事が出来る体になってきました。

不調の時が少なくなった。

 

⑧受講後の気づきやご感想などを聞かせてください。

私にも出来る事があるんだと知り、自信につながったと思います。


⑨卒業後のサポート期間(1か月間)は活用できましたか。

さっそくお願いしました。

嫌な顔せず、いつでもとことん教えてもらえるので本当に心強いです。


⑩今後『耳リフレストレッチ』をどのように活かしていきますか。

いろんな方に施して、みんなが楽しい毎日を送ってくれる手助けをしていきたいと思っています。


【受講生のご感想】

Mさま 寒川町

パート

耳リフレストレッチファミリーケアセラピスト(初級)養成講座 卒業



①受講のきっかけ・動機・目的を教えてください。

転職により休みが増えた事と、和美さんの「今回が最後かも(スクールスタイル講座の最終募集)」との言葉に後押しされました。

 

②スクールスペースの雰囲気はいかがでしたか。

施術で通っていたので、安心して受けられました。

明るく、暖かな場所です。

 

③講師の雰囲気・教え方はいかがでしたか。

マンツーマンなので、色々と対応していただきました。

 

④自分に必要な知識や技術を習得できましたか。

まだまだ学び足りない部分が、たくさんあります。

和美さんから、「一生モノだけど、学びは必要」とのお言葉をいただきました。

その通りだと思います。

 

⑤3日間でステップアップしていくカリキュラムはいかがでしたか。

4ヶ月かかってしまいました。

密度が濃いので、復習必須です。

 

⑥家族や友達へ耳リフレストレッチを施した時、どんな感想をもらいましたか。

実母は、「スッキリした」と言ってくれました。

息子は、もっと効果を期待したのか、微妙でした。

 

⑦受講中の身体や心の変化はいかがでしたか。 

眠りが深くなりました。

屋外の仕事ですが、風邪と花粉症が軽く済みました。

 

⑧受講後の気づきやご感想などを聞かせてください。

先輩方にお世話になり、嬉しかったです。ありがとうございました。

耳の世界は、無限大!少し前向きになった気がします。


⑨今後『耳リフレストレッチ』をどのように活かしていきたいですか。

家族や自分に活かしたいです。

友人にも出来たらいいですね。


【受講生のご感想】

Lさま 茅ヶ崎市

フリーランス

耳リフレストレッチファミリーケアセラピスト(初級)養成講座 卒業



①受講のきっかけ・動機・目的を教えてください。

和美さんの施術を受けた後、めちゃめちゃリフトアップしていたので、これは耳リフレを習わねば!と思ったからです^^


②スクールスペースの雰囲気はいかがでしたか。

いつ行っても気が良くて、最高のパワースポットですね。

 

③講師の雰囲気・教え方はいかがでしたか。

和美さんとは長いお付き合いで、とっても気があうので毎回授業が楽しみでした。

教え方も毎回事例を交えて教えてくれるので、とても分かり易かったし理解しやすかったです!


④自分に必要な知識や技術を習得できましたか。

はい、出来ました♪

 

⑤3日間でステップアップしていくカリキュラムはいかがでしたか。

補講が多くてめげそうになりましたが(笑)、楽しかったのであっという間でした♪

 

⑥家族や友達へ耳リフレストレッチを施した時、どんな感想をもらいましたか。

くすぐったいけど気持ちいい〜と言ってもらえました^^


⑦受講中の身体や心の変化はいかがでしたか。 

体が疲れにくくなった♪

お顔がスッキリした♪

美意識が上がった♪

 

⑧受講後の気づきやご感想などを聞かせてください。

やっぱり和美さんに教えて頂いてよかったです^^

耳リフレ以外にも、薬膳、数秘、顔マッサージなどなど、

和美さんが持っている知識全てを惜しみなく教えて頂いたので、お値段以上の価値があると思いました♪

毎回マンツーマンで和美さんを独り占めできるのもいいですね〜^^

 

⑨今後『耳リフレストレッチ』をどのように活かしていきたいですか。

セルフケア、子供達のケア。

いずれはニーズがあればお客様にもやってみたいかなぁ。


【受講生のご感想】

Kさま 藤沢市

OL

耳リフレストレッチファミリーケアセラピスト(初級)養成講座 卒業



①受講のきっかけ・動機・目的を教えてください。

和美さんの耳つぼの施術&よもぎ蒸しを受けるようになって、片頭痛や冷え性、アレルギー症状が和らいできたので、自分で自分をケアしたいと思い受講を決めました。


②スクールスペースの雰囲気はいかがでしたか。

耳つぼ&よもぎ蒸しで通い慣れた明るく気持ちの良いサロンで、緊張することもなく受講出来ました。


③講師の雰囲気・教え方はいかがでしたか。

最終試験の時はいつも自分が施術してもらう側なのに、自分が和美さんに施術するのがなんとも不思議で、少し緊張しました。

マンツーマンでの受講は自分のペースで講習が進められ、そして、自分が苦手な箇所や、理解が不十分だった箇所をさらに深めて教えて頂く事が出来きた点が、とても良かったです。

 

④自分に必要な知識や技術を習得できましたか。

細かく丁寧に教えて頂きましたが、覚えることがたくさんあるのと、やはり耳をたくさん触る経験が必要なのとで、まだまだ解らないことが沢山あり、さらに中級コースの受講を検討中。


⑤3日間でステップアップしていくカリキュラムはいかがでしたか。

3日間でステップアップしていくのは、学習したことを理解していく上でとても良い仕組みだと思いました。

私の場合、習ったことを自分の中に落とし込むのに受講と受講の間は1か月間必要でした。その為、コース開始から終了まで3か月かかってしまいました。


⑥家族や知人へ耳リフレストレッチを施した時にどんな感想をもらいましたか。

息子からは「耳つぼやって」とリクエストがあり、施術している途中に寝てしまうので,気持ちが良いのだと思います。

息子曰く、耳リフレストレッチをした時としない時では、睡眠の質が違うそうです。


⑦受講中の身体や心の変化はいかがでしたか。

心と体はつながっているという事を改めて感じるようになりました。

自分がやりたい事をやりたいときにやれる、心身ともに健康な体を手に入れたいと更に強く思うようになりました。


⑧受講後の気づきやご感想などを聞かせてください。

やたらと人の耳に注目してしまいます。


⑨卒業後のサポート期間(1か月間)は活用できましたか。

自分の仕事やプライベートが忙しく活用出来ていませんが、体調がすぐれない時に相談すると直ぐにお返事をくれるので助かっています。


⑩今後『耳リフレストレッチ』をどのように活かしていきますか。

いつかは他の人の不調を和らげるサポートが出来たらと思いますが、先ずは自分がいつも元気にいられるようになりたい。

 


【受講生のご感想】

Jさま 横浜市

統計心理学インストラクター

耳リフレストレッチファミリーケアセラピスト(初級)養成講座 卒業



耳つぼを受講するきっかけは「肩こりのひどい旦那にマッサージをしてあげられたらな」でした。


習い始めたらこれが楽しい!!!


耳なんてまともに見たことも意識したこともなかったけど、毎回行くたび和美さんが


「ここにシミができてるね」

「ここにデキモノあるね」

「耳が千賀さんの不調なところを教えてくれてるよ」


などなど耳を見て、私が嵐の大野智を語るのと同じ、いえそれ以上のテンションで話す!話す!


そんな感じで日々耳に意識を向けていくとツボの名前は覚えきれないけど、


「あっ!ここに何かできてる。体のどこかがSOSを出してるんだな」


と自分の身体を労わる時間が増えました。


当初の予定の「旦那への耳つぼマッサージ」からはすっかり遠のき、お風呂や仕事中など自分の耳と仲良くしてます。


「耳つぼマッサージを習うなら和美さん!」と決めて受講しに行って大正解!!!


まさかこんなに耳つぼにハマる自分になるとは・・・


和美さん私の都合に合わせてくれて本当にありがとうございました。



【受講生のご感想】

I さま 座間市

保育士

耳リフレストレッチファミリーケアセラピスト(初級)養成講座 卒業

耳つぼファミリーケアセラピスト(中級)養成講座 卒業



①受講のきっかけ・動機・目的を教えてください。

耳の病になり何かないかと探していたところ、和美さんのサロンを見つけました!! 

まずは自分の体調を整えること。

そして家族の健康のフォローが出来たら最高だなぁと思い受講を決めました。


②スクールスペースの雰囲気はいかがでしたか。

明るくて落ち着いています。

我が家のようにリラックスできます。


③講師の雰囲気・教え方はいかがでしたか。

私の心の状況に合わせて勉強を勧めてくれました。

質問したことに対して、思っている以上に深いところまで教えていただけました。


④自分に必要な知識や技術を習得できましたか。

マニュアルではないことが大事だということがわかりました。

イメージでは、一連の流れみたいなものを教えてもらうのだと思っていました(汗)

耳だけではなく、頭、首、胸などリンパの流れなど、よく分かりました。


⑤3日間でステップアップしていくカリキュラムはいかがでしたか。

途中、停滞してしまいました💧

ゆっくり進めていただけて助かりました。


⑥家族や知人へ耳リフレストレッチを施した時にどんな感想をもらいましたか。

高校生の息子は素直に甘えられないお年頃ですが、耳つぼやって!!と、言ってくれるようになりました!

施術後は、よく眠れているようです。


⑦受講中の身体や心の変化はいかがでしたか。

仕事柄、肩こり腰痛などが厳しい4月ですが、痛みなく乗り越えられています!

忙しい時や、体調が崩れそうな時も、大丈夫!!という自信がうまれました。


⑧受講後の気づきやご感想などを聞かせてください。

言葉だけではなく、家族とコミュニケーションがとれることは、今の自分に必要なことだったと思います。

息子6歳は、喘息もちですが、毎日ちょこっともみを続けている中、体調が良い日が続いています!!すごい!!


⑨卒業後のサポート期間(1か月間)は活用できましたか。

まだ活用できていません。


⑩今後の耳リフレストレッチをどのように活かしていきたいですか。

自分と家族の健康維持に活用します。

経験を重ね、必要な方にできるようになれたらと思います。



【受講生のご感想】

Hさま 藤沢市

セラピスト開業準備中

耳リフレストレッチファミリーケアセラピスト(初級)養成講座 卒業

耳つぼファミリーケアセラピスト(中級)養成講座 卒業



①受講のきっかけ・動機・目的を教えてください。

アメブロを見ていた時に和美さんの耳つぼリラクゼーションの記事を見つけました。

耳つぼリラクゼーション‼️ なんか楽しそう✨とビビっと来たのがきっかけでした。

受講前に耳つぼリラクゼーションとはどのような事をするのかとお話しを聞きました。

お話しを聞いてるうちに耳って凄い‼️ 奥深そう‼️ 勉強したい!と思うようになりたした。

 

②スクールスペースの雰囲気はいかがでしたか。

アロマの良い香りが漂い、とても落ち着く空間でした。

 

③講師の雰囲気・教え方はいかがでしたか。

和美さんはいつもテンションが高くて面白いです✨1人で受講出来るのでとても贅沢に感じる時間でした!

一回の受講が4時間なのであっという間に時間が経ってしまいます。

 

④自分に必要な知識や技術を習得できましたか。

知識・技術はもっともっと学びたいなと思いました!中級・上級とステップアップしていきたい!!と思いました。

 

⑤3日間でステップアップしていくカリキュラムはいかがでしたか。

一気にやるのではなく、3回に分けて進めるので無理なく学ぶ事が出来ました。

1日目・2日目・3日目とそれで2週間の間が空くので復習する時間がしっかり取れます。

そこで疑問に思ったこともメールで聞くことも出来るのでとてもよかったです。

 

⑥家族へ耳リフレストレッチを施した時にどんな感想をもらいましたか。

鼻炎が酷く毎回薬を飲まないと辛かったのが、耳つぼケアだけで落ちついた事に驚いていました。

もっと他に効果があるものを勉強してきて!と言われました。

 

⑦受講中の身体や心の変化はいかがでしたか。

生理前症候群(PMS)の変化に驚きました!

ちゃんとケアしている時には身体がとても楽!

次の周期にはあえて一週間ケアをしないで過ごしたらやはりいつも通り辛く最悪でした。

耳を毎日ケアしているだけでこんなにも身体が楽になるならしっかり続けないと!と思いました。

 

⑧受講後の気づきやご感想などを聞かせてください。

たくさんの情報をもらえた事!

和美さんのポジティブな声のおかげでもっとやる気が出ました!

 

⑨卒業後のサポート期間(1か月間)は活用できましたか。

まだ活用していません。

せっかくのサポート期間なので活用していきたいと思ういます。

 

⑩今後『耳リフレストレッチ』をどのように活かしていきますか。

まずは自分のケアをしっかりと!自分が元気ならきっと家族も変わる!

あとは家族の為に!病院・薬要らずの元気な健康家族を目指します!!

今後は中・上級とステップアップしたいと思っているので耳を見ただけでその人の状態がわかるようになっていける様にしたいです。


【受講生のご感想】

Gさま 高座郡寒川町

フラワーアーティスト&お花の先生

耳リフレストレッチファミリーケアセラピスト(初級)養成講座 卒業



受講のきっかけ・動機・目的を教えてください。

たくさん理由はあるのですが、1番は自分のためで、より疲れにくい体になりたい。今より元気でシワシワカサカサを改善したい。と思った時に、サプリ・化粧品など消耗品にお金をかけるより一生物となる知識と技術を習得したいと思ったからです。

何より、和美さんの施術で『耳リフレストレッチの効果』を体感していたのが大きいです。

ついでに家族がちょっとした不調な時に、お薬の前にしてあげられる方法としても良いと感じたからです。


スクールスペースの雰囲気はいかがでしたか。

明るくて、とてもアットホームで居心地が良いです。

 

講師の雰囲気・教え方はいかがでしたか。

優しく、肯定的な言葉がけで褒めて伸ばして下さるのでとっても楽しかったです。

そして溢れんばかりに『耳』だけにとどまらず様々な知識を教えてもらえます。

 

自分に必要な知識や技術を習得できましたか。

かなり得られました。自身の体の変化も実感しています。

知識、技術は自身の努力無くして得られるものではなく…受けたら身につくと安易に思っていた部分があって(^^;)

奥が深いので、まだまだ勉強と練習を重ねて行く余地があると感じています。

 

3日間でステップアップしていくカリキュラムはいかがでしたか。

耳ツボ・耳リフレストレッチへの理解を深めることと、自分の心と向き合ってから実技に取り組めるので、手先の技術以上に得るものは大きく、人としてもたくさん成長出来るカリキュラムだと思います。

 

家族や知人へ耳リフレストレッチを施した時にどんな感想をもらいましたか。

友人には手先足先がポカポカする、体が軽く感じると褒めて頂きました。

家族にはなかなか素直に施術してもらえず…です。

 

受講中の身体や心の変化はいかがでしたか。

中学生の頃から酷い手荒れに悩んでいて、冬にはハンドクリームを塗っても常にひび割れ流血で苦しんでいましたが、今はハンドクリーム無しでもひび割れ無く過ごせています。

スマホの指紋認証が使えるようになりました(^^)♡

心の変化は体の変化以上に大きく、心の変化と共に色々な事が良い方向へ進んで驚いています。


受講後の気づきやご感想などを聞かせてください。

最初は自分の為に受講したのですが、人への施術で得られる幸福感が大きく「沢山の人に変化と心地良さを体感して頂きたいなぁー」と思うようになりました。

 

卒業後のサポート期間(1か月間)は活用できましたか。

人に対する実技が足りていない事を察してくださり、本来なら宿題として持ち帰るような練習も、サロンでさせてもらえて感謝です☆

 

今後『耳リフレストレッチ』をどのように活かしていきたいですか。

まずは、自分の元気の源として活用します。後々子供の不調への手当てとしても使いたいです。

技術と知識がもっともっと深まったら1人コラボレッスンとしてお花のレッスンにプラスアルファで取り入れるかもしれません♡



【受講生のご感想】

Fさま 東京都八丈島

セラピスト活動中&よもぎ蒸しサロン経営

耳リフレストレッチファミリーケアセラピスト(初級)養成講座 卒業

耳つぼファミリーケアセラピスト(中級)養成講座 卒業



受講のきっかけ・動機・目的を教えてください。

スクールがある事を知った時には(相模原市から八丈島への)引っ越しが決まっていて、時間がないので諦めましたが、引っ越しの2ヶ月前に和美さんから「受講してみない?」と聞かれて、時間はないけど受講したいと思いました。

八丈島に引っ越してからも耳ツボを広めて、皆を元気にしたいと思ったのが動機と目的でした。  

 

スクールスペースの雰囲気はいかがでしたか。

半年でしたがサロンに通っていたので、落ち着いて勉強できました。


講師の雰囲気・教え方はいかがでしたか。

あまり時間のない中でもしっかり教えて頂きました。


自分に必要な知識や技術を習得できましたか。

時間がなかったので、まだまだ勉強不足だと思いますが、受講したからこその知識と技術が身に付いたと思う。


3日間でステップアップしていくカリキュラムはいかがでしたか。

私の場合、時間がなかったので、ゆっくり受講出来なかったのが残念でしたが、それでも学べた事は多いので、ゆっくり受講出来る方には、凄く良いカリキュラムだと思います。


家族や知人へ耳リフレストレッチを施した時にどんな感想をもらいましたか。

最初の2週間はほぼ毎日家族に施術しました。

主人は口呼吸が治り、娘もこの時期に出ていた気管支炎にもならず元気に過ごせて、耳ツボ凄いねって言って貰えました。


受講中の身体や心の変化はいかがでしたか。

受講中は、とにかく仕事と宿題と引っ越しの準備と凄く忙しくて、自分のケアまで出来ず大変でしたが、充実してました。


受講後の気づきやご感想などを聞かせてください。

人を癒す事は出来るけど、自分のケアは自分でやっても限界があると思いました。

娘に仕込んで、私だけでもやって貰わないとと思いました。


卒業後のサポート期間(1か月間)は活用できましたか。

わからない事はいつでも聞けると言う安心感があります。


今後『耳リフレストレッチ』をどのように活かしていきたいですか。

八丈島での和美さんみたいな人を目指して頑張ります( ̄∇ ̄)ノ

耳ツボやってる人いないので、チャンスです(ノ´∀`)




【受講生のご感想】

Eさま 横浜市

中学校教員(家庭科)

耳リフレストレッチファミリーケアセラピスト(初級)養成講座 卒業



受講のきっかけ・動機・目的を教えてください。


・サロンで施術していただき、すごく効いてびっくりしたから。


・独学で足つぼを勉強してきたのですが、押すと自分が疲れてしまう。同じツボでも耳ならもっと楽に同じ効果が得られるのではと思ったから。


・和美先生の「耳ツボ愛」に、この方の講義を受けてみたいと思ったから。


スクールスペースの雰囲気はいかがでしたか。

・部屋に入る光が美しくて、リラックスできる空間でした。


講師の雰囲気・教え方はいかがでしたか。

・とにかく(いい意味で )パワフル!!

・教わりたい!という人より、聞きたいことがたくさんある人向き。

・質問にどんどん答えていただき、自分が知りたいことを深めることができます。


自分に必要な知識や技術を習得できましたか。

・基礎をバッチリ教えていただいたので、これから実践で鍛えていきたいです。

・卒業生向けの勉強会も楽しみにしています。


3日間でステップアップしていくカリキュラムはいかがでしたか。

・一回目、とにかくやってみる

・二回目、疑問を解決しまた実践

・三回目、理論とつないでまた実践 フォロー、力加減など、さらなる疑問を解決 と、段階を追って身につけることができました。

・間で自分なりに実践する時間が大事だなぁと思いました。


家族や知人へ耳リフレストレッチを施した時にどんな感想をもらいましたか。

・最初はつい力が入ってしまい子供たちには「痛い」と言われていましたが、力加減まで丁寧に指導していただいて今では「和美先生みたい~♪」と喜んでもらえるようになりました。


受講中の身体や心の変化はいかがでしたか。

・目の疲れが取れました!職場の検診で、両目の視力が上がっていました!

・自分のイライラを受け止めて、エネルギーをまわせる?!ようになりました 笑


受講後の気づきやご感想などを聞かせてください。

・とても楽しく受講できました。

・自分の調子を自分で整えられるようになって、今まで疲れてたんだなぁと気付きました。

・今ではしょっちゅう耳を触っています。


卒業後のサポート期間(1か月間)は活用できましたか。

・1回で、私の課題である力加減(つい力が入る!)を丁寧に直していただきました。本当は何度も行きたかったです。


今後『耳リフレストレッチ』をどのように活かしていきたいですか。

・まずは自分と家族の健康のために、次に職場で子ども達を知る手がかりの一つとして活かしていきたいです。

・退職後は仕事にできたら楽しいかなぁとも思っています。



【受講生のご感想】

Dさま 藤沢市

フェイシャルエステサロンオーナー

耳リフレストレッチファミリーケアセラピスト(初級)養成講座 卒業



受講のきっかけ・動機・目的を教えてください。

・耳からも体や心の不調に働きかけられれば…
それと今の手技にプラスして出来ればと思い受講しました。
  
 



②スクールスペースの雰囲気はいかがでしたか。

・明るくゆったりとした雰囲気でよかったです。
 
 



講師の雰囲気・教え方はいかがでしたか。


・マンツーマンでよかったです。


それぞれに合った内容でやって下さったと思います。
2つとして同じ内容は無かったと思いますし、これからもないでしょうね❗️❗️
 
 



自分に必要な知識や技術を習得できましたか。


・劣等生でなかなか、まだまだですがこれからも沢山の耳を触って対話しながら学んでいきます❗️❗️
 
 



3日間でステップアップしていくカリキュラムはいかがでしたか。


・三日間でしたが、間がかなり空いてしまい💦8ヶ月かかりました😂


先生にはご迷惑お掛けしてしまいましたが、私には必要な期間だったとかんじています。すみません💦
 
  

家族や知人へ耳リフレストレッチを施した時にどんな感想をもらいましたか。

・身体の疲れが取れた。良く眠れる様になった。身体が温まった。と言われました。
  
 



⑦受講中の身体や心の変化はいかがでしたか。

・普段は、あまり気にかけないのですが😅、受講中はかなり自分の身体を意識してケアしました😊


自分自身のケアするのは、向かないな…と実感しました😅
 
 



受講後の気づきやご感想などを聞かせてください。

・耳リフレを上手に取り入れ、良い意味で我が道を信念を持って突き進む❗️❗️と実感出来ました🤗
 
 



卒業後のサポート期間(1か月間)は活用できましたか。


・はい❗️❗️

 

今後『耳リフレストレッチ』をどのように活かしていきますか。

・サロンでも耳リフレを手技の1つに取り入れ、肌、身体、心、その他の「治療」に活かしていきます。



【受講生のご感想】

Cさま 茅ヶ崎市

フリーランス

耳リフレストレッチファミリーケアセラピスト(初級)養成講座 卒業



受講のきっかけ・動機・目的を教えてください。

・体質改善を目的に何度も何度もHappy New Earへ通う度、セラピストと言う生き方もあるんだなって、気付かせて頂きました。

少しでも本当の自分に近づきたくてもがいていました。そんな中、スクールやるよ!と聞き即決しました。

  

スクールスペースの雰囲気はいかがでしたか。

・いつもリラックス・デトックスしに来る場所だったので安心して通えました。私、人見知り、場所見知りなので(笑)

  

講師の雰囲気・教え方はいかがでしたか。

・完全オーダーメイドの『私だけの私のための教え方』をして頂きました♡ 

 

自分に必要な知識や技術を習得できましたか。

・私の場合は、技術的な事よりもまず自分を知る事に時間がかかりましたが、先生が時間の許す限り付き合ってくれ、内観力を高めて頂きました。

それによって、手技も充実してくるのかなと思っています。

 

3日間でステップアップしていくカリキュラムはいかがでしたか。

・特に日記の宿題はちょっと大変でしたが、とても充実してました。 

 

家族へ耳リフレストレッチを施した時にどんな感想をもらいましたか。

・もちろん喜んでもらいました!

男ばかりの家族なので大した言葉はありませんでしたが、表情が柔らかくなってるのがすごくわかりました(^-^)

 

受講中の身体や心の変化はいかがでしたか。

・自分や家族の耳を触る事で、自分や家族と向き合う時間が沢山あり、自分や家族への愛が深まりました。

 

受講後の気づきやご感想などを聞かせてください。

・今まで私なんて… っと思ってましたが、ここから自信を持って新しい自分をスタートできそうです。ここからです!

 

卒業後のサポート期間(1か月間)は活用できましたか。

・なかなか時間が取れなかったですが、先生が調節してくれ自分の知りたい事を教えて頂きました。

  

今後『耳リフレストレッチ』をどのように活かしていきますか。

・ボランティア活動などで活かせられたらと思います。

もっともっと学びを深めて、どんな状態の耳でも的確な耳リフレストレッチが出来る様になりたいです。



【受講生のご感想】

Bさま 横浜市

整体院パート&耳つぼセラピスト

耳リフレストレッチファミリーケアセラピスト(初級)養成講座 卒業



受講のきっかけ・動機・目的を教えてください。


・セラピストとして、更に向上したいと思い門を叩きました。


たくさんのお客様に心のこもった施術をさせていただくさらなる自信になりました。
 
 



スクールスペースの雰囲気はいかがでしたか。


・私にとってとても良いペースだと思います。
卒業生シェア会などがか可能でしたら楽しいかな🎶
 
 



③講師の雰囲気・教え方はいかがでしたか。

・私に合った教え方をしてくださり、とても良かったです。
大好きな講師の授業を独占できてサイコーです。
 
 



自分に必要な知識や技術を習得できましたか。


・たくさんのアドバイスをいただき、青写真のイメージを作ることができ、1つ1つ進んでいけると思います。
 
 



3日間でステップアップしていくカリキュラムはいかがでしたか。

・約一ヶ月間の間、いっぺんに詰め込むのではなく三回の学ぶ日がとてもいい間にもなりとても良かったと思います。
 

家族へ耳リフレストレッチを施した時にどんな感想をもらいましたか。

・夫は、もう安心しきり。
娘は耳の形の変化に驚き。
息子は半信半疑で施術をうけ変化に驚き、次の日も体が軽いということに更に驚いていました。
 
 



受講中の身体や心の変化はいかがでしたか♪


・自分自身にもケアができ、向き合う時間が持てました。
 
 



⑧受講後の気づきやご感想などを聞かせてください。


・惜しみなく情報技術指導してくださり、本当に感謝です。


マンツーマンでの学び、とても良かったし本当に楽しかったです。
 
 



卒業後のサポート期間(1か月間)は活用できましたか。


・しっかりとサポート期間をいただき、課題もたくさん見つけ、前に進んでいける自信をいただきました。
 
 



今後『耳リフレストレッチ』をどのように活かしていきますか♪


・もっともっと広げていきたいと思うし🎶 セルフでも、教えてあげたいな🎶 と思いました(お茶会とか)。


癒されたい人は私のところへ💕そして、奥深く知りたい方は、和美さんのスクールへと紹介していきたい〜〜(^-^)/
 
 



【受講生のご感想】

Aさま 茅ヶ崎市

パート事務員

耳リフレストレッチファミリーケアセラピスト(初級)養成講座 卒業

耳つぼファミリーケアセラピスト(中級)養成講座 卒業

耳つぼリラクゼーションセラピスト(上級)養成講座 受講中



受講のきっかけ・動機・目的を教えてください。

・きっかけは、自分自身が和美さんの施術を受けてとても気持ち良かったので。

・動機は、その気持ち良さを家族にも伝えたくて家で真似して耳を揉んでみたら、家族がすぐに眠ってしまったこと。

・目的は、効果的に耳リフレストレッチを家族に行いたい。そして、いつ来るかわからない災害時のストレスケアになればと思っています。

身内が東日本大震災で被災し、テレビで避難所が映るたびに「いるかな?無事かな?」と、目を皿のようにして画面の中を探していました。

その時の避難所の様子が苛酷に思えたので、自分の身に降りかかった時に、少しでも精神的負担を軽くできるツールになればと思いました。


スクールスペースの雰囲気はいかがでしたか。

・普段サロンとして使われている清潔なスペースに、サロンの時とは違うすっきりした香りのアロマが焚かれていて、集中力も高まり、しっかり学ぶことが出来ました。


講師の雰囲気・教え方はいかがでしたか。

・私は理屈で考えたいタイプで、言葉による説明と、ノートにしっかりまとめることを求めていました。

1回4時間ではとても足りず、休憩も取らないで下さいと言ってしまうスパルタな生徒でしたが(笑)、和美先生は嫌な顔一つせず、すべて丁寧に教えてくださいました。

・「自分の耳に名前を付ける」、初日の宿題には少し戸惑いましたが(笑)おかげで、耳をもっと好きになりました。

・3回では卒業試験までたどり着かなかったのですが、補講も正規の授業と同じく丁寧に教えてもらいました。

・自分がどうしたいのかを聞いてもらったことにより、自分が望むスタイルで授業を進めてもらいました。

 

自分に必要な知識や技術を習得できましたか。

・ばっちり、習得できました。が、耳は奥が深い世界なので、新たな疑問や発見の日々です。


3日間でステップアップしていくカリキュラムはいかがでしたか。

・次の授業までの間に2週間以上という時間が空いたのですが、この時間にテキストやノートを見たり、習ったことを自分の耳で実践して、自分と向き合いました。

初日と2回目の自分の顔写真が明らかに変わっていて、面白かったです。

・インターネットを利用して調べ学習をしたり、テレビの芸能人の耳を観察したり、次の授業の時に質問したいことが増え、次の授業までの間も盛りだくさんで有意義でした。

ステップアップしていく授業内容で、耳に対する理解もステップアップしていくので、楽しかったです。

 

家族へ耳リフレストレッチを施した時にどんな感想をもらいましたか。

・自分以外に4人の家族と暮らしていますが、そのうち2人は耳を触らせてくれません。

お願いだから練習させてと言っていると、あとの2人が「ならば、自分に」と立候補してきます。

この2人は、耳リフレストレッチをすると必ず眠ってしまいます。

・無理やり、嫌がる思春期の男の子に耳リフレストレッチした後、「ありがとな」と言われました。

 

受講中の身体や心の変化はいかがでしたか。

・顔がリフトアップしました!!

 

受講後の気づきやご感想などを聞かせてください。

・2日目の宿題に「自分の長所、特技」を書き出すものがあるのですが、受講前の自分だったら、きっとそんなに書けなかったと思います。

でも、枠に入りきらないくらい沢山のことを書きました。書いていて、とても楽しくなりました!!

 

卒業後のサポート期間(1か月間)は活用できましたか。

・この期間に、補講を行ってもらいました。

日常で見かけた気になる耳のことなどをメールで質問したり、有効に活用できました。

 

今後『耳リフレストレッチ』をどのように活かしていきますか。

・日々の家族のリフレッシュに活用します~!ただ、いろんな耳が気になって仕方がないので

もう少し長い将来のうちには、家族以外の耳も触りたいかも…。